ニキビケア化粧品の選び方

ニキビケア専用の化粧品には色んなものがありますが、これらはいずれも、根本的にニキビを改善させることはできません。

しかし、肌の調子を整えるのには効果的です。

その種類は、肌の角質層へビタミンC浸透させるビタミンC誘導体や、肌荒れを予防して肌の新陳代謝を活発化させるヒアルロン酸などを含むもの、あるいは、皮脂の酸化やアクネ菌の繁殖を防ぐ殺菌作用や抗菌作用のある成分が入ったものなどがあります。

特に、ニキビができやすい人は、皮脂の分泌が多いので洗顔後に化粧水をつけないという人もいますよね。

しかし、洗顔後は、急激に肌は水分を蒸発します。

このため、肌は、肌 の水分量が足らなくなると乾燥から肌を守ろうとして、角質層を分厚くするため毛穴が詰まりやすくなり、ニキビができやすくなります。

そのため、ニキビ 肌の方でも、洗顔後化粧水で肌を潤すことは大切になります。

ニキビ肌の人なら、保湿・殺菌効果があり、かつ毛穴を引き締める収れん作用のある化粧水を選ぶとよいでしょう。

洗顔時に使う洗顔料は、洗浄力が余りに強すぎると肌を傷めるので、適度な洗浄力があり、なおかつ、泡立ちが良く、肌に優しい成分を含んだものを選ぶとよいでしょう。

また、古い角質層を溶かして剥がす作用のあるAHA(フルーツ酸)を含んだピーリングジェルも使用するとよいでしょう。

ただし、肌への刺激があるので週に1~2回の割合で使うことをおすすめします。

また、ニキビが出来た際のメイクは、油分の少ないパウダータイプのファンデーションを選び、清潔なパフで軽く塗るようにしましょう。

「ニキビ肌」のケアでハリのあるみずみずしい肌を目指す